久しぶりに大好きな「八龍」へ♪
杉並区西荻にあります♪ いつも「八龍」へ行くと決まるとテンションが上がります ![]() 車には今でもメニュー表が積んであります(^^)v ![]() ![]() ![]() ![]() 午後1時到着で店内満席! 出前の電話がジャンジャン鳴ってます!! 自分がここ知った時は全然客入ってなかったんだけどな(^^; 知られたくない店だったけど、ここの味を好きな人がたくさんいることがうれしい ![]() 今回頼んだのは「焼肉丼」と「台湾丼」と「もやしそば」♪ 3品注文して1品はシェアするのがここへ来た時のルールになっております^^ メニューは9割制覇しており、ここ数年は上記3品を注文することがほとんど♪ 「焼肉丼」♪ ![]() ウマッ!! メチャメチャウマイ ![]() この味付けは一体どうやったらできるの!? この記事読んだ人マジでみんな食いに行ってくれ!! 一口目は涙が出るほど美味しかった ![]() ![]() マスターまた腕上げたな ![]() これに付いて来るスープも絶品♪ ムチャクチャ美味しかったけど、ここにはこれ以上の「丼物」が存在します! 不動の一番人気「台湾丼」♪ ![]() 完璧!!!!! 恐らく日本でここでしか味わえない味で、一度食べたらヤミツキになって再訪問間違いなしのメニュー ![]() これを考えたマスターは天才!神様です ![]() 中華料理食べに来たら「麺」と「丼」どちらにするか迷うでしょう? 両方食えばいいんです ![]() 「もやしそば」♪ ![]() ウマすぎ!熱すぎ!!早すぎ!!! やっぱこれが麺類では一番好きかな ![]() 3分も経たずして提供してくれたけど、麺類だけじゃなく「丼物」も出来るのが異常に早いです! ![]() 最高(^O^)/ 上に乗ってるあんかけをライスに乗せたらヤバイ美味しさだろうな(^<^) この日も大大大大大満足 ![]() いつ来てもマスターは裏切らない ![]() かなり久しぶりの訪問だったけど、店出る時はいつもの「毎度 ![]() いつも厳しい表情のマスターが自分だけに見せてくれる会心のスマイル♪ もし他の人にもやってたら嫉妬しちゃうな ![]() 「食べログ」の点数はなんと3.07・・・ フザけるな!!! 4.50です ![]() ▲
by mr_richman
| 2019-01-28 01:30
| 外食
|
Comments(0)
杉並区西荻窪に先日OPENした「西荻燈」へ行ってきました♪
まず場所なんだけど、これがちょっと解かりづらいので簡単に説明します♪ 西荻窪駅下車して、ガード下を新宿方面に歩きます♪ ![]() 徒歩2、3分の場所にあるこの目立たない建物です♪ ![]() 中へ入ります♪ ![]() B1階♪ ![]() この通路にあります! 目立たないのでこれが目印♪ ![]() 外観は店というよりただのカベ笑。 ![]() 中へ入ります♪ ![]() カウンター席のみで7、8席だったと思います♪ いかにも西荻と言った感じのお洒落な空間です♪ ここで「ラーメン」!?て驚く人も多いのでは ![]() 深夜1時の到着で先客2名、後客4名♪ 店主は30代かな?注文以外にもいろいろ優しい口調で話をかけてくれます ![]() 西荻の居酒屋「をかしや」で、日曜日のみ営業してた「をかしやそば」が新しくお店を構えられました♪ 福島県の「白河ラーメン」を提供するお店です♪ メニュー♪ ![]() 高い!!!!!まず最初に見た瞬間誰もがそう思うのではないでしょうか(^^; 「手打ちラーメン」1200円、「〆ラーメン(小盛り)」800円(+o+) この価格設定は一体どうなってるんだろう??? いただいたのは「手打ちラーメン」 ![]() なぜか「大盛り」だけは100円と低めの設定だったので当然「大盛り」にします! 作るのは裏で見えません! 思ってたより提供時間が早く、5分ちょっとだったんじゃないかな? ![]() 食べる前から間違いないビジュアル ![]() これ1杯1300円!! どこから撮ってもキレイな見た目 ![]() ![]() もちろん美味しかったけど、この前本場で食べた時の「白河ラーメン」と比べると劣るかな? もう少しスープが熱い方良い!スープはスゴク美味しいからもったいなく感じたなぁ・・ 燻製のチャーシューも噛んでて楽しい食感で美味しかったし、小松菜とメンマも美味しかった♪ 麺は平打ちのちぢれ♪ ![]() 少しザラザラした舌触りで、もう少し加水を上げても良いんじゃないかな?って感じたけど美味しかった ![]() 注文した時「味濃い目で、量多いですよ♪」って忠告されたけど、同じのもう1杯食えた ![]() 美味しい「ラーメン」♪ でも!!やっぱ高い!!! これがせめて1000円なら間違いなくリピーター増えると思うけど・・・これからどうなるかな? 良い店だと思ったけど、価格設定を変えない限り再訪は厳しい! ハッキリ言うと1200円払って食べる価値はないです! 逆に1200円払ってよかった!!って「ラーメン」は存在するのかな?? 私の大好きな「くら寿司」で12皿食べた方が圧倒的に満足度高いです ![]() 「ラーメンショップ 椿」ならクソウマイ「ラーメン」2杯食べてもお釣りきます ![]() 実際この日の客全員「〆ラーメン」だったし、やっぱ「ラーメン」に1200円というお金を払うのは誰もが高く感じるのでしょう ![]() かと言って800円の「〆ラーメン」だと満たされないし・・ 西荻窪には個性ある飲食店がたくさんあるけど、やはり最強は「八龍」でしょう ![]() ▲
by mr_richman
| 2018-10-04 15:06
| 外食
|
Comments(0)
この日訪れたのは杉並区にある「野方ホープ 荻窪店」♪
最寄り駅は人生の半分以上過ごした、たくさん思い出のある荻窪駅です♪ ![]() ![]() 到着したのは深夜2時で先客4名、後客2名♪ 店入るまでは雨降ってなかったのに、帰りはゲリラ豪雨に襲われてたった30秒で全身ビショ濡れなった ![]() 何種類か「ラーメン」あるけど、やはりここは「濃」と「元」です♪ ![]() ![]() ・ 濃(深みとコクのある魚介だし入りとんこつ)♪ ・ 元(こってりだけど、あっさり醬油とんこつ)♪ 他にもあります♪ ![]() ![]() 背脂の量も調整できて5段階あります♪ ・ あぶらぬき ・ あっさり ・ ふつう ・ こってり ・ こてこて いただいたのは「元」で、背脂の量は「こってり」にします♪ 忘れてはいけません! 「大盛」で ![]() ![]() これ深夜に一番食べちゃイケないやつなんだけど、ウマすぎ ![]() ウマすぎて笑った ![]() 化学調味料と背脂タップリで、スープも濃いめで中毒性ありのキケンな「ラーメン」! 「こってりだけど、あっさり醬油とんこつ♪」ってウソつけボケッ! これをあっさりだなんて笑わせるな ![]() 毎日健康な食事を摂ってる人はこのスープが毒に感じるかもしれない! でも、自分・・・この毒好きです ![]() にんにくをクラッシュすると美味しさ10倍増し(^<^) ![]() ムチャクチャウマイ ![]() ここの「野方ホープ」はかなり点数悪いんだけど、他の店舗や「本店」となにが違うのかサッパリ解からない ![]() 必ず混んでる「本店」よりむしろ良いと思うんだけどな♪ どの店でもやたら「本店」の評価が高いし、有難がる傾向は良くない!その評価は信じられない ![]() 混んでて、ただ作るのが優先になってる本店のが美味しいとは到底思えない ![]() 自分がここで紹介してる店は、9割以上が事前に調べており、それは口コミや点数ではなく料理の見た目で選んでます♪ 見る目がないのかハズレが3割くらいある笑。 ▲
by mr_richman
| 2018-09-29 14:23
| 外食
|
Comments(0)
昨日杉並区高円寺にOPENした伝説のラーメン屋「なんでんかんでん」に行ってきました
![]() 6年ぶりに復活です!!! そんなにラーメン屋行ってなかった若い時でも環七の店にはよく行ったし、ハマッてからも「海老名駅前店」まで行ったことある好きな豚骨ラーメン♪ 深夜1時までの営業と出てたので23時20分に行ってみるとまさかの準備中の札が(+o+) 店の前で立ち尽くしてると、あの「川原社長」が出て来て、「ゴメンね~、もう終わっちゃったのよ・・」と ![]() 諦めて帰ろうとすると「どこから来たの?」と・・・ ズリ「〇〇〇です♪」 川原社長「ちょっと待ってて!」 すると厨房へ行き「オーイ!なんとか一杯作れないかな!?」ってスタッフへ確認♪ 川原社長「ラーメンだけならいいよ!」!と ![]() ズリ「ありがとうございます ![]() 遠くから来たから考えてくれたんだな♪ 最後の客で入店することができました ![]() 高円寺駅南口に出てすぐの場所にあります♪ ![]() ![]() 店内へ入店すると地下と2階が席になってて、1階は会計場所になってます♪ 店内はまだ満席状態で賑わってます ![]() 初日は朝6時半から並んでた人も居て、23時には売り切れてしまったようでしばらく閉店時間までの営業は持たないかもしれません♪ 今回は「おもてなし」を重視してるようで、スタッフは元気な声で接客が良く、席に座るとおしぼりまで用意してくれます♪ メニュー♪ 口頭で注文し、会計は伝票を持ってレジへ行くシステム♪ カウンター席は影が入ってしまって上手く撮れない! ![]() 「ラーメン」の他に「おつまみ」や「ごはん」、お酒の種類もいろいろあります♪ いただいたのはシンプルに「ラーメン」♪ ![]() のりには「SNS どんどん投稿して!!」の文字が♪ 残念ながら私一切やってません ![]() のりをめくるとこんな感じです♪ ![]() 濃厚豚骨スープウマイ ![]() トロッとしたスープに麺が絡みます(^<^) 以前300杯しか提供できない時に1200杯作ってて、結局4倍にスープ薄めてたことが発覚して客が離れていってしまったけど、今回は大丈夫!! この味が維持できればずっと人気があると思います ![]() 卓上には紅ショウガ・ごま・高菜・にんにく・ペッパー2種類があり味変を楽しめます♪ 麺は普通でお願いしたけど、これでも芯の方に粉感があります♪ ![]() 豚骨ラーメンにしては太めの方だけど、スープと絡んでウマイ ![]() 今回はこの後家でおにぎりを食べる予定だったので「替玉」は頼まなかったけど、一杯ではメチャメチャ物足りないです(^^; ほとんどスープ飲み干してしまったから ![]() 年内に必ずまた来るだろうし、その時はガッツリ食べたい ![]() 間違いなく自分の中でベスト3に入る豚骨ラーメンです! 店を出て外観の写真を撮ろうとすると、なんと川原社長が「一緒に写真撮ろうよ!」って ![]() デジカメを差し出すと「イイカメラだね!」って・・・1万円もしない安いやつなんだけど ![]() この後少し会話して、最後に「がんばって下さい!(^^)!」と伝えてガッチリ握手してきました ![]() その後手の臭い嗅いだらやはり豚骨臭だった(+_+)ウソです笑。 ずっと店の前に立ってるみたいだし、「なんでんかんでん」復活にかける意気込みは相当だと感じた!! 「ラーメン」ではなく「川原社長」目当てでも良いのでぜひ足を運んでみてください ![]() ▲
by mr_richman
| 2018-09-05 04:23
| 外食
|
Comments(4)
久しぶりに大大大好きな「八龍」へ行ってきました♪
杉並区で西荻窪駅から徒歩3分くらいの場所にあります♪ もう何度も記事してるので細かいことは入れなくていいと思ったけど、久々の「八龍」でメチャメチャテンション上がって写真たくさん撮ってた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後12時半到着で先客10名、後客も続々と来て出前の電話も鳴りやまない ![]() 「八龍」スゴイ人気です!!! 10年前からここで「八龍」のことを紹介してたこのブログのおかげです(^^)v ウソ!マスターの腕です ![]() 2008年8月~ブログ始めたからちょうど今月で10年♪ 今日まで知らなかったけど、一体「八龍」の記事は何十回記事にしたんだろ ![]() 恐らく最多だと思います♪ 面倒なこと入れるのはやめます! 今回食べたのは「スタミナ丼」と「麻婆麺」と「中華丼」 ![]() 一つづつ「丼物」を頼んで「麺」はシェアします♪ これ二人で「八龍」へ来た時のルールになってます♪ まず5分もしないうちに届いたのが「スタミナ丼」♪ この香りだけでライスバクバクイケる ![]() ![]() すぐに「麻婆麺」も来ました ![]() 少しでも早く提供することを常に考えて仕事してます! 前に一度「もやしそば」食べた時に何分で届くのか計ってたら3分かからなかった ![]() 初めて来た客は「こんな早くて大丈夫??」って思う人いるかもしれないけど、なにも心配入りません♪ ここのマスター本当天才だから ![]() ![]() これ「八龍」信者なら解かると思うけど、もう見た目と香りでワクワクが止まらなくて興奮して鼻の穴が普段の倍くらい膨れ上がってる ![]() ただでさえ普通の人の倍の大きさなのに笑。 ![]() クソウマイ ![]() 一口食べた瞬間笑みがこぼれるウマさで、思わず厨房のマスターに投げキッス ![]() ![]() クセになる味で止まらない ![]() もう細かい味の説明なんか不要で、ただただウマイことだけ伝えたい♪ ![]() たまらない!!! 生涯ここより美味しい中華屋に出会うことはないと確信 ![]() この「麻婆」は実は「ライス」の方が僅かの差で美味しくて、これに「半ライス」を付けて上の餡を少し乗せて食べるのがオススメ♪ 熱々で最高!! これを美味しくないっていう日本人は一人もいません ![]() ![]() ウマ~(^<^) ウマすぎ!!! 長く生きていれば誰もが裏切られたことも裏切ることもあるだろうけど、マスターだけは裏切ることをしない ![]() だから自分も「八龍」の前にある超人気ラーメン店へは行きません! 並んでるとこマスターに見たら悲しむだろうから ![]() 本当は行ってみたい ![]() 「中華丼」♪ ![]() マスターと心中したい ![]() ![]() ![]() 自分の中では「食べログ」5.00の評価 ![]() 今は滅多に食べないけど、この「中華丼」を出前で頼んだのがきっかけで「八龍」へ通うようになったのです^^ 数年前までは週に1回以上行ってたのが今では半年に1回・・・ それでも必ず会計の時に会心の笑みを浮かべて言ってくれる・・・ 「毎度 ![]() 毎度ってほど来てないのにうれしい ![]() もしかしたら「毎度」の意味を解ってないのか!? 間違いなく一生通い続けたい店だけど、マスターの年齢からするとあと10年ちょっとが限界か ![]() 子供であろう二人は何十年も出前の配達だけで、戻って来てまかない食ってるだけだし、後継者はいないのか・・・? この前初めて「餃子」作ってるの見たけど心配でしょうがなかった ![]() ここの中華が食べられなくなることを想像したらゾッとした! ここでしか食べることができないメニューがたくさんあるし、中毒者続出の一番人気「台湾丼」なんか地球上でここでしか味わえない究極の美味しさ ![]() きっとあの2人がこの味を継いでくれるでしょう♪ 「八龍」は永遠に不滅です\(^o^)/ ▲
by mr_richman
| 2018-09-01 15:50
| 外食
|
Comments(0)
深夜営業しているラーメン屋を探してたら、私が約20年過ごした大好きな街、杉並区荻窪で深夜1時半まで営業してる「濃厚鶏そば 暁月 荻窪店」を発見!
あまり評価は高くなかったけど行ってみます♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深夜0時の到着で先客2名、後客3名♪ 荻窪駅南口に出て徒歩30秒の好立地にあります♪ 店は「富士そば」の隣で、地下にあります♪ 日本人と外国人の男性が居て接客はよかったけど、食券買って座った瞬間いきなりテーブルに2cmくらいのゴキブリが走ってきてこの時点でダメだった・・・なんで俺が始末しなきゃならないのよ ![]() これでラーメン屋のテーブルに現れたのは3回目で、内1回は「ラーメン」に入ってたことがある ![]() 店内はあまり広くなかったけど、カウンター席とテーブル席で15席はあったかな? 入口の券売機を見ると鶏中心のメニューが結構あり、サイドメニューも豊富♪ いただいたのは「特製煮干鶏そば」♪ ![]() よかった\(^o^)/ 大盛にしなくて笑。 ここ最近食べた「ラーメン」では一番美味しくなかった!断トツに!! スープは煮干しが効いてるけど単純な味で美味しくないし、味玉も鶏チャーシューもつくねも全然美味しくない!! なにもかも手を抜いてる、なんのこだわりもない「ラーメン」に感じた! これで900円は高すぎて腹が立つし、まずこれは「特製」ではない!! 食べ終わった後スゴク後悔して初めて「ラーメン」食べて落ち込んだ ![]() レンゲを一度も使わなかったのも初めてかも(^^; 極めつけは麺! これが一番ヒドかった(+_+) ![]() 若干硬めに茹でられた麺はボソボソしてて全然美味しくない! この店続くのかな?って疑ってしまうほど良いとこがない「ラーメン」で、本当は残したかった・・・ これで900円なら隣の「富士そば」で上等なもの食べた方がずっとマシだった! 他にもいろいろメニューあったけど、ベースは同じだろうからこれだけがハズレじゃないでしょう・・・ そういえば、10年以上も前この場所に「くるり」ってラーメン屋があったんだけど、その店も最悪だったのを思い出した!! また違うラーメン屋になったら来てみよう♪ もうすぐのことだろう笑。 ▲
by mr_richman
| 2018-07-21 17:19
| 外食
|
Comments(0)
今回紹介するのは当ブログで間違いなく一番記事にしてるであろう、杉並区西荻窪にある中華の名店「八龍」
![]() 引っ越してからは3ヶ月に1回くらいの訪問になってるけど、今でも10年前と変わらず店に入っただけでワクワクします♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 午後1時15分の到着で先客12名、後客6名と相変わらずスゴイ人気! 俺が通い始めて数年はこんなに客入ってたことなかったのに・・・マスター感謝してくれよ♪ この店に関しては褒めたいことばっかでいつも記事が長くなってしまうので簡単に♪ いつもケンカしてるマスターだけど、この日は俺たちがケンカしてた(^^; でも、店に入れば仲直り ![]() 今回いただいたのは全て大好きなメニュー♪ まずは「タンメン」♪ 相変わらず出来るのがメチャメチャ早い! ![]() ウマすぎる ![]() この日たくさん頼んでしまったんだけど、それでも大盛りにしなかったことを後悔! この西荻窪には「タンメン」の名店「はつね」があるけど、やはり「八龍」には敵わない!! ![]() 子供の頃から好きだった「タンメン」の味なんだけど、大人になりすぎた今でもこの味がたまらなく美味しく感じる ![]() まだまだ食べます!! 「台湾丼」と「餃子」 ![]() ![]() イキそう笑。 「八龍」で「餃子」食べるのは5年ぶりくらいかな?? 大きくてムチャクチャ熱いんだけど、これをハフハフして食べるのがたまらなく幸せ♪ ![]() 中の具材もしっかりしてて、これだけで「ライス」2杯は軽くイケる♪ 中毒者続出の「台湾丼」は今では西荻名物と言われるくらいまで有名になったけど、一口いただけば誰もが納得するウマさ! この中毒性のある味付けはかなりの頻度で食べたくなる ![]() 連れが食べた「もやしそば」は、「八龍」の麺類の中じゃ一番好き ![]() ![]() 一口もらったけど間違いない美味しさ! ここのより美味しい「もやしそば」があると思えなくて、他では一度も食べたことない♪ 本当にマスターの腕は素晴らしい!天才!! 全て外さないのはさすが ![]() かなりの量食べたはずなんだけど、やっぱ美味しい物はたくさん入る♪ 帰りはいつも通り俺だけにしか見せない会心のスマイルで「毎度っ ![]() もしかしたらあの笑顔を見る為に行ってるのかもしれない ![]() ▲
by mr_richman
| 2017-12-28 14:39
| 外食
|
Comments(0)
大好きな「永福系大勝軒」だけど、本店に行くのは実に20年ぶり!
あの頃はなにも味のことなんか解かってなかったんだろうな・・・友達と「マズイマズイ」って言いながら食べてたの覚えてる ![]() 杉並区永福町にある昭和30年創業の「永福町大勝軒」です!! 井の頭線の永福町駅出て目の前にあります♪ 近くにコインパーキングもあります♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 閉店30分前の午後11時半の到着で先客は6名、後客1名♪ 店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席もゆったりした感じで良い♪ カウンター席の前は当然厨房なんだけど、厚いガラスで仕切られてます! 最初注文の仕方が解からなくて、大声でガラスの向こうの従業員に頼もうと思った(^^;これ本当に! ちゃんと席まで注文取りに来てくれたけど、ここの従業員接客がとにかく良い ![]() 4名居たけど、ガラスの向こうから丁寧で柔らかい口調が聞こえてきます♪ 元気ではなく、優しく上品な接客です♪ メニューは「中華麺」のみで、トッピングに生卵とメンマとチャーシューがあるだけ! 餃子もライスもビールもありません! 「お土産セット」があったけど、これはかなり人気のようです♪ 食べたのは「中華麺」♪ 「永福系」の大勝軒は「生玉子」が必須アイテムだけど今回は我慢! やはり本店の器も相当な大きさで、それに麺二玉とスープが大量に入ってるのでかなりの重量感! ずっと食べたかったからこの煮干しの香りだけでワクワク ![]() ![]() やっぱ最高に美味しかった ![]() 最近食べてなかったからか、他のとこと比べるとちょっと煮干し感が弱い気がしたけど、上品な味って例えた方が良いかな? スープはかなりの量が入ってるけど、上品で深い味に仕上がってるから止まらなくて半分以上飲んでしまった ![]() でも、食べ終わった後口の中何ヵ所も剥がれてた(+_+) チャーシューは炙ってあるもので美味しいけど少ないのが残念・・・ メンマも美味しいし、少ない具材だけど全てにこだわりを感じる♪ 卓上の酢にコショウも合います♪ なんと言っても好きなのが柔らかい麺♪ ![]() カタメが好きな人はかなり不満に感じるレベルかもしれないけど、自分は柔らかめが好きだからこの麺がたまらなく美味しく感じる ![]() 柔らかいからヤケドしてるのも気にしないでズルズルズルズル入ってく ![]() 二玉分入ってるけど、この量は自分にはちょっと足りないな ![]() ものスゴク美味しくて味だけなら95点くらい付けられるけど、この一番安いノーマルの「中華麺」でなんと一杯1130円(+o+) これにトッピングして、駐車場代なんかも入れたら立派なごちそうになってしまいます! 良い材料を使ってるんだろうけど、ここまでの価値はあるのかな?950円なら文句なしだけど・・・ 美味しかったけど、これなら「昭島大勝軒」や「川越大勝軒」で食べた方がCPも良いし満足度も高いな ![]() 見ての通り最近大盛りばかり食べてるのでうん〇もデカイ ![]() この後も大盛りグルメの記事続きます ![]() ▲
by mr_richman
| 2017-12-02 12:19
| 外食
|
Comments(0)
家系が食べたくなったので杉並区永福にある「武蔵家 明大前店」へ行って来ました♪
首都高の下にあるけど、他に店がなく暗い場所にあります・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 閉店30分前の深夜0時半到着で先客4名、後客6名♪ 「武蔵家」にしては評価の低い店であまり期待してなかったんだけど、これだけ客が入ってるのも納得の店でした ![]() 首都高の下の20号沿いにあり、道も広く車も全然通らないので店の前に路駐しても問題ないでしょう♪ 店へ入るとスタッフ3名が大きな声で「いらっしゃいませ!!」 ![]() あまりの声の大きさにビックリしたけど、接客も素晴らしくこの時点で良い店なのが解かった♪ 入店する時も帰る時も女性スタッフがドアを開けてくれたけど、この小さなサービスを客は評価します ![]() メニューは特に変わったものはなく、どこにでもある「家系」とほぼ同じ♪ 食べたのは「ラーメン中」♪ 「ライス」が無料らしく(おかわりも!)、「付けますか?」と聞かれたけど今の体重を維持したいので我慢!断るのが辛くて我慢汁出ました ![]() ![]() 「食べログ」の点数だけで判断してしまって全然期待してなかったんだけど、これがメチャメチャウマかった ![]() ちょっと鶏油が多く感じたけど、それ以外は欠点がなく文句なしに美味しい(^<^) 今回は「中」にしたけど、あまりに美味しくて「大」にしても足りなく感じたんじゃないかな ![]() 最近は白いスープの家系が多いけど、やはりこの茶系のスープのが見た目も味も良い♪ あ~、「ライス」を我慢した自分を殴りたい!卓上には大大大好物の「キューちゃん」まであったのだから・・・ ![]() ウマかった!最高にウマかった!! 麺は今まで食べた「家系」の中では一番長かったかな? 長い麺好きだし、いつも「家系」だと麺リフト困ってたからうれしかった ![]() なぜここまで評価低いのか理由がサッパリ解からないし、今まで訪れた「武蔵家」では間違いなく一番美味しかった ![]() もちろん接客も一番 ![]() 改めて接客の重要さを知ったけど、この数日後訪れた「家系」はかなり美味しかったけど冷たい接客だった ![]() 今までで一番写真の枚数の少ない記事になりそうだ ![]() ▲
by mr_richman
| 2017-11-21 14:18
| 外食
|
Comments(0)
この日訪れたのは杉並区上高井戸にある「誠屋 八幡山店」♪
甲州街道と環八の交差点付近にあります♪ 交差点付近で路駐ができなかったので、すぐ近くのコインパーキングへ♪ どーでもいい話だけど、この高井戸で人生の半分を過ごしてきたので今でも思い出が詰まった大好きな街です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深夜1時到着でカウンター席のみの店内はほぼ満席で、次々に客がやってきて並びそうな勢い! 客もスタッフも多く店内は賑わってる感じ♪ 若いスタッフが多いのが印象的だったけど、接客はちゃんとしてました ![]() メニューを見てしばらく思い出せなかったんだけど、これ「百麺」と同じじゃん! 同じ系列なのかな? ほとんどの客が「太麺」か「細麺」を選んでたけど、他にも何種類かあったしトッピングや丼物もいろいろありました♪ 食べたのは「太麺」で「もやし」をトッピング♪ ![]() これ家系!? 見た目はそう感じたけど、食べてみると中途半端な家系かな ![]() 普通に美味しいけど、インパクトがなく少し物足りない味・・・逆に言うと、クセがなくまろやかな豚骨で食べやすい味だけど、ちょっと期待してた味と違ったかな? 「誠家」じゃなくて「誠屋」だから家系ではないか?? チャーシューに具材も美味しくボリュームもあったけど、本当平均点の「ラーメン」かな? でも、麺は食感も良く喉越しが最高だった(^<^) ![]() あんま良いこと入れてないけど、美味いし屋台にいるような活気があって好きな店だった ![]() 替玉1杯無料サービスもしてて注文時に札をもらったけど、1杯で満足できたのでやめました♪ ここで替玉頼んでれば連食することなかったのに笑。 ▲
by mr_richman
| 2017-11-02 12:57
| 外食
|
Comments(0)
|
リンク
タグ
ラーメン(722)
ランチ(412) 深夜ラーメン(292) そば(97) うどん(91) 立川市(89) 定食(87) 小金井市(83) 丼(82) 関越道(81) 中央道(76) 山梨県(72) 杉並区(68) 埼玉県(63) 武豊(58) 国分寺市(57) 武蔵野市(57) 神奈川県(55) 東名道(43) 群馬県(42) 今週の騎乗馬(42) 東北道(40) DOZEN(38) 八王子市(38) 圏央道(36) 府中市(32) 居酒屋(31) 世田谷区(31) 小平市(30) 富士山(27) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 02月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 ブログパーツ
記事ランキング
検索
最新のコメント
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||